全12曲からなるこの作品は、グラナドスの作品の中でも最も有名だろう。アルベニスがアンダルシアなど南部の作風が多いのに対して、グラナドスは北部の舞曲から作られた曲が多い。中間部に歌を持つA-B-Aの形式が多い点でも、アルベニスラローチャによると、作者が自ら書いた副題は第4番、7番のみで、他は後に出版社が書いたものと言う。
●第7曲「Valenciana」 原調:G dur 演奏時間:0:04:49
経緯はわからないが、ロシアの大作曲家セザール・キュイに捧げられた曲。リズムが重視されている曲で、合間に小さな旋律を挟みながらも、リズム主体で進行する箇所が非常に多い。[C]のあたりからは裏打ちと表が交互に出現し、さらに装飾がついてくるので、常に拍を感じながら演奏したい。装飾は拍頭に置いて奏した方がスペイン的なリズムになりやすい。
●第8曲「Asturiana」 原調:C dur 演奏時間:0:03:58
この曲集のなかでは珍しい2拍子の舞曲だが、あまり舞曲という雰囲気は持っていない。
このリズムはなんであろうか。この独特なリズム感がとてもジェントルな雰囲気をだしていて心地がいい。上下動がかなり激しい音型なので吹きにくいと思うが、低域に下がった時に音圧が下がらないよう、また、高域に上るときに音が強くなりやすいので、しっかりコントロールしていたい。ラストはかなり早いのでもたつかないように一気に吹いてしまおう。
●第9曲「Mazurca」 原調:B♭dur 演奏時間:0:06:26
brilliante で華やかな和音で強く始まる。多少スタッカート気味に歯切れよく演奏したい。舞曲のモチーフが2度繰り返された後、[D]から落ち着いた感じで第2主題が始まる。旋律は各パートにまたがるので、同じ音量で綺麗に繋がるよう心がけよう。[F]の中盤に現れる駆け上がりスケールも、下降を伴いながら全パート1呼吸で表したいフレーズのため、スムーズに繋がるように何度も練習しよう。
※参考動画はまだありません。演奏動画を掲載させていただける方はぜひご連絡ください。
We cannot accept orders for international shipping from this site. Please contact us before ordering.
12vcxjle0y28
スタディスコア10冊以上で30%OFF
対象カテゴリ
30 % OFF
残発行枚数:75
下限金額:¥28,600
有効期間:2023/03/01 ~ 2024/12/31