MENU
会員登録
新規会員ご登録はこちら
ログイン
会員の方はこちらからログイン

現在カート内に商品はございません。

20人のコンクールレパートリーVol.2 「雲海の詩」:土気シビックウインドオーケストラ [吹奏楽CD]

1,980円 (税込)
・配送方法で送料が異なります
・1配送につき税込11,000円以上のご注文で国内送料無料
・コンビニ後払い、クレジットカード、銀行振込利用可
・[在庫あり]は営業日正午までのご注文で即日出荷
International Shipping

在庫あり

商品コード:201-06628

数量:

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
1 / 1
  • 概要
  • 編成/曲目
  • 補足
  • ENGLISH
  • 試聴

20人のコンクールレパートリーVol.2 「雲海の詩」

大好評を博したフォスターミュージック小編成バンド向けの吹奏楽作品集第2弾。最少11人から演奏可能な作品10曲を収録。

タイトルの高橋宏樹「雲海の詩」は、今回の収録のための書き下ろし作品。“楽しく学べる”をコンセプトに、基礎的な内容ながらも音楽の楽しみを感じられる作品に仕上がっています。ほか、待望の「斐伊川に流るるクシナダ姫の涙」小編成版ほか、小編成の魅力を1枚にギュギュッと詰め込みました。

仕様

アーティスト
演奏: 土気シビックウインドオーケストラ
指揮: 加養浩幸, 樽屋雅徳, 佐藤博
演奏形態
吹奏楽
商品形態
CD
出版社 / 品番
フォスターミュージック / FMCD-2002
JANコード
4560318472020
発売日(年)
2016/10/06
シリーズ
20人のコンクールレパートリー
関連情報
音楽配信サービスで聞く(外部サイトにリンクします)

収録曲

[01]

試聴
交響詩曲「西遊記」<小編成版>(福島弘和)
Symphonic Poem Journey to the West (Small Band ver.)(Hitokazu Fukushima)
指揮:加養浩幸
06:49 / G.3
[02]

試聴
雲海の詩: 1.前奏曲(高橋宏樹)
Song of Stratus: 1.Prelude(Hiroki Takahashi)
指揮:加養浩幸
02:29 / G.2
[03]

試聴
雲海の詩: 2.歌(高橋宏樹)
Song of Stratus: 2.Song(Hiroki Takahashi)
指揮:加養浩幸
02:55 / G.2
[04]

試聴
雲海の詩: 3.舞曲(高橋宏樹)
Song of Stratus: 3.Dance(Hiroki Takahashi)
指揮:加養浩幸
02:03 / G.2
[05]

試聴
夢幻の如くなり(広瀬勇人)
Like a Vain Dream(Hayato Hirose)
指揮:加養浩幸
06:46 / G.3
[06]

試聴
ダウランド組曲: 1.ご婦人用の見事な細工物(ジョン・ダウランド arr. 足立正)
Dowland Suite: 1.Fine knacks for ladies(John Dowland arr. Tadashi Adachi)
指揮:加養浩幸
01:11 / G.2
[07]

試聴
ダウランド組曲: 2.流れよ、わが涙(ジョン・ダウランド arr. 足立正)
Dowland Suite: 2.Flow my tears(John Dowland arr. Tadashi Adachi)
指揮:加養浩幸
02:58 / G.2
[08]

試聴
ダウランド組曲: 3.あのひとは言い訳できるのか(ジョン・ダウランド arr. 足立正)
Dowland Suite: 3.Can she excuse my wrongs(John Dowland arr. Tadashi Adachi)
指揮:加養浩幸
02:59 / G.2
[09]

試聴
吹奏楽のための「ランドスケープ」(松下倫士)
Landscape for Symphonic Band(Tomohito Matsushita)
指揮:加養浩幸
06:09 / G.3
[10]

試聴
アレグリア(樽屋雅徳)
Alegria(Masanori Taruya)
指揮:樽屋雅徳
05:47 / G.3+
[11]

試聴
幻花舞う(島田尚美)
Fluttering phantom flower(Naomi Shimada)
指揮:加養浩幸
07:24 / G.4+
[12]

試聴
パッチワーク・ヒルズ(石毛里佳)
Patchwork Hills(Rika Ishige)
指揮:加養浩幸
06:23 / G.3+
[13]

試聴
ルーマニア民俗舞曲: 1.棒踊り(ベラ・バルトーク arr. 佐藤博)
Roman nepi tancok (Romanian Folk Dances), BB 68: 1.Joc cu bata (Stick Dance)(Bart k B la arr. Hiroshi Sato)
指揮:佐藤博
01:28 / G.3
[14]

試聴
ルーマニア民俗舞曲: 2.飾り帯の踊り(ベラ・バルトーク arr. 佐藤博)
Roman nepi tancok (Romanian Folk Dances), BB 68: 2.Braul (Round Dance)(Bart k B la arr. Hiroshi Sato)
指揮:佐藤博
00:41 / G.3
[15]

試聴
ルーマニア民俗舞曲: 3.踏み踊り(ベラ・バルトーク arr. 佐藤博)
Roman nepi tancok (Romanian Folk Dances), BB 68: 3.Pe loc (In One Spot)(Bart k B la arr. Hiroshi Sato)
指揮:佐藤博
01:01 / G.3
[16]

試聴
ルーマニア民俗舞曲: 4.角笛の踊り(ベラ・バルトーク arr. 佐藤博)
Roman nepi tancok (Romanian Folk Dances), BB 68: 4.Buciumeana (Dance of Buchum)(Bart k B la arr. Hiroshi Sato)
指揮:佐藤博
01:40 / G.3
[17]

試聴
ルーマニア民俗舞曲: 5.ルーマニア風ポルカ(ベラ・バルトーク arr. 佐藤博)
Roman nepi tancok (Romanian Folk Dances), BB 68: 5.Poarga Romanesca (Romanian Polka)(Bart k B la arr. Hiroshi Sato)
指揮:佐藤博
00:30 / G.3
[18]

試聴
ルーマニア民俗舞曲: 6.速い踊り (1) (ベラ・バルトーク arr. 佐藤博)
Roman nepi tancok (Romanian Folk Dances), BB 68: 6.Maruntel (Fast Dance - L'istesso tempo)(Bart k B la arr. Hiroshi Sato)
指揮:佐藤博
00:14 / G.3
[19]

試聴
ルーマニア民俗舞曲: 7.速い踊り (2)(ベラ・バルトーク arr. 佐藤博)
Roman nepi tancok (Romanian Folk Dances), BB 68: 7.Maruntel (Fast Dance - Allegro vivace)(Bart k B la arr. Hiroshi Sato)
指揮:佐藤博
01:06 / G.3
[20]

試聴
斐伊川に流るるクシナダ姫の涙<小編成版>(樽屋雅徳)
Tears of the Princess KUSHINADA flowing in Hii (Small Band ver.)(Masanori Taruya)
指揮:樽屋雅徳
08:52 / G.4

土気シビックウインドオーケストラ( Toke Civic Wind Orchestra)

1988年に創設されたアマチュアの吹奏楽団(いわゆる「一般バンド」)。「全員で音楽を楽しむ」ことをモットーに、千葉市緑区土気町を拠点に千葉県内外から集まる90名程のメンバーにより活動を行っている。

1994年に加養浩幸氏を音楽監督に迎えて以降、定期演奏会、ファミリーコンサート等の定期的な自主公演のほか、地域行事への出演、全国各地への遠征公演(北海道、栃木、群馬、神奈川、石川、山梨、長野、静岡、香川、高知、福島、宮城)、吹奏楽コンクールへの参加(全国大会10回連続出場、8回金賞受賞)、オリジナルCDの制作や各種依頼による音源収録など、意欲的な活動を行っている。

CDの製作については、メンバーにとっての記念であると同時に、「アマチュアイズム追求」の結晶をより多くの方々に聴いていただきたいという想いから、年に1回のセッション録音を実施し、1997年以来毎年1枚のアルバムを発売している。

また、東日本大震災以降、これまでに福島県相馬市(2011年)、宮城県多賀城市・南三陸町(2012年)、福島県いわき市(2013年)、宮城県気仙沼市(2014年)、宮城県南三陸町・岩手県大槌町(2015年)にて遠征公演を行っている。

今後の更なる飛躍と発展を目指し、益々意欲的な活動を展開中である。 http://tcwo.jp/

樽屋雅徳(Masanori Taruya)

1978年千葉県銚子市生まれ。武蔵野音楽大学音楽学部作曲学科卒業。佐藤博、宮本良樹各氏に師事。

フランスで吹奏楽曲「Ardent Overture」を出版。代表作として「絵のない絵本」「民衆を導く自由の女神」「マゼランの未知なる大陸への挑戦」「ラザロの復活」「マードックからの最後の手紙」などがある。

全国の吹奏楽団やマーチングバンドからの委嘱も数多く、その作品の多くが国内外問わず広く演奏され、日本でもっとも人気のある作曲家のひとりである。また、作曲・編曲の傍ら、吹奏楽指導やコンクール等の審査員、執筆活動などでも多くの成果を挙げている。

2004年~2018年まで銚子市立銚子高等学校の音楽監督を務めマーチングコンテストで全国大会へ、吹奏楽コンクールでは東関東大会、東日本大会へと導く。

現在はベルモンテウィンドオーケストラの指揮者・音楽監督を務め、指導者としても高い評価を受けている。

サイズ
CD/シングルケース

修正情報

ジャケット等、印刷物におきまして、指揮者のクレジットに記載漏れがございました。正しくは下記の通りとなります。関係者の皆様およびお客様には、多大なるご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

指揮加養浩幸 [1], [2-4], [5], [6-8], [9], [11], [12]・樽屋雅徳 [10], [20]・佐藤博 [13-19]

SMALL WIND BAND REPERTORY FOR COMPETITIONS VOLUME 2 - SONG OF STRATUS

Specifications

ARTIST
Performer: Toke Civic Wind Orchestra
Conductor: Hiroyuki KAYO & Masanori TARUYA & Hiroshi SATO
INSTRUMENTATION
Windband
PRODUCT TYPE
CD
PUBLISHER / Code
fostermusic Inc. / FMCD-2002
JAN
4560318472020
RELEASE
2016/10/06
OVERSEAS SHIPMENT
Yes

プレイリスト

使えるクーポン

a53510lppeok

〈10月〉会員限定クーポン(対象商品:フォスターミュージックの出版物)

対象カテゴリ

  • 国内出版社 フォスターミュージック

会員限定

¥1,000 OFF

残発行枚数:19

下限金額:¥5,500

有効期間:2025/10/01 ~ 2025/10/31

閲覧履歴

履歴を消す

最近見た商品がありません。