MENU
会員登録
新規会員ご登録はこちら
ログイン
会員の方はこちらからログイン

現在カート内に商品はございません。

想ひ麗し浄瑠璃姫の雫(小編成版):樽屋雅徳 [吹奏楽スコア]

2,860円 (税込)
・配送方法で送料が異なります
・1配送につき税込11,000円以上のご注文で国内送料無料
・コンビニ後払い、クレジットカード、銀行振込利用可
・[在庫あり]は営業日正午までのご注文で即日出荷
International Shipping

在庫あり

作曲: 樽屋雅徳
編成:16 - 24パート
演奏時間:0:08:50
グレード:4
スタディスコア(演奏・編曲利用不可)
フォスターミュージック/FML-0274FS
商品コード:302-09291

数量:

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
  • 概要
  • 編成/曲目
  • 補足
  • ENGLISH

想ひ麗し浄瑠璃姫の雫(小編成版)

浄瑠璃姫とは、三河の国矢作につたわる姫君。

奥州を目指して東へ下る源義経は、この美しい浄瑠璃姫と恋に落ちました。しかし、義経は大事な旅の途中のため、姫とは別れ先を急ぎます。ところがその先の蒲原宿で重い病になり、浜辺へ遺棄されてしまいます。義経の危機を知った浄瑠璃姫は浜へとたどり着き、義経の亡骸を抱き、涙を流し愛する義経の蘇生を祈願します。祈りは届き、息を吹き返した義経は、身分を明かしますが、またもや涙ながらに姫と別れ、奥州を目指し再び旅に出ました。 再会を約束した姫のもとに今度は義経が平泉で討たれたという知らせが届き、姫はすぐさま陸奥へと旅立ちました。こうして姫はようやく義経にめぐり会えましたが、喜びも束の間、姫は長旅の疲れから病に臥し、むなしく息を引き取ったと言われています。義経は悲しみに襲われながらも、姫への想いを胸に津軽半島を経由し、やがて蝦夷へと向かうのでした。

現代の青森ねぶた祭りに、この義経の北行伝説のねぶたが登場したことがあり、実は北行伝説を語る上で、浄瑠璃姫の伝説も重要な鍵だと言われているそうです。

これらの青森を舞台とした伝説が津軽三味線の音色と共に語り継がれたことから、この曲にもねぶた音階、津軽三味線のイメージを織り込み、義経の伝説の壮大さや浄瑠璃姫の姫との切ない恋物語をイメージし、作曲しています。

2015年に作曲された中編成版をもとに、オーケストレーションを小編成向けに改訂しました ( 樽屋雅徳 )

【こちらは(小編成版)です】ほかに(通常版)・〈コンポーザーズ・カット・エディション〉がございます。版違いによる返品交換は承りかねますので、お間違いのないようお申し込みください。

仕様

アーティスト
作曲: 樽屋雅徳
演奏形態
吹奏楽
編成
小編成 / 16 - 24パート
演奏時間
0:08:50
グレード
4
商品形態
スコア
出版社 / 品番
フォスターミュージック / FML-0274FS
JANコード
4560318475847
発売日(年)
2021/02/10
関連情報
「想ひ麗し浄瑠璃姫の雫|樽屋雅徳」比較&解説!(外部サイトにリンクします)

スタディスコア/セット・版違いなど

【レンタル譜】想ひ麗し浄瑠璃姫の雫(小編成版):樽屋雅徳 [吹奏楽小編成]
【レンタル譜】想ひ麗し浄瑠璃姫の雫:樽屋雅徳 [吹奏楽中編成]
【レンタル譜】想ひ麗し浄瑠璃姫の雫<コンポーザーズ・カット・エディション>:樽屋雅徳 [吹奏楽極小編成]

楽器編成

Piccolo (optional)
Flute
Oboe (optional)
Bassoon (optional)
Bb Clarinet 1
Bb Clarinet 2 (optional)
Bass Clarinet
Alto Saxophone 1
Alto Saxophone 2 (optional)
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone
Trumpet 1
Trumpet 2 (optional)
Horn 1
Horn 2 (optional)
Trombone 1
Trombone 2 (optional)
Euphonium
Tuba
String Bass
Piano
Percussion 1 (Triangle, Suspended Cymbal, Timpani, Wind Chimes)
Percussion 2 (Glockenspiel, Sleigh Bells, Whip, Suspended Cymbal, 手振り鉦)
Percussion 3 (Vibraphone, 和太鼓, 締太鼓, Whip)

樽屋雅徳(Masanori Taruya)

1978年千葉県銚子市生まれ。武蔵野音楽大学音楽学部作曲学科卒業。佐藤博、宮本良樹各氏に師事。

フランスで吹奏楽曲「Ardent Overture」を出版。代表作として「絵のない絵本」「民衆を導く自由の女神」「マゼランの未知なる大陸への挑戦」「ラザロの復活」「マードックからの最後の手紙」などがある。

全国の吹奏楽団やマーチングバンドからの委嘱も数多く、その作品の多くが国内外問わず広く演奏され、日本でもっとも人気のある作曲家のひとりである。また、作曲・編曲の傍ら、吹奏楽指導やコンクール等の審査員、執筆活動などでも多くの成果を挙げている。

2004年~2018年まで銚子市立銚子高等学校の音楽監督を務めマーチングコンテストで全国大会へ、吹奏楽コンクールでは東関東大会、東日本大会へと導く。

現在はベルモンテウィンドオーケストラの指揮者・音楽監督を務め、指導者としても高い評価を受けている。

サイズ
A4/1cm未満

修正情報

TEARS OF PRINCESS JORURI (SMALL BAND VER.):Composer: Masanori TARUYA

Specifications

ARTIST
Composer: Masanori TARUYA
INSTRUMENTATION
Windband / 16-25 Players
DURATION
0:08:50
GRADE
4
PRODUCT TYPE
STUDY SCORE (PARTS Sold separately)
PUBLISHER / Code
fostermusic Inc. / FML-0274FS
JAN
4560318475847
RELEASE
2021/02/10
OVERSEAS SHIPMENT
Yes
EUROPEAN PARTS
Not Included

使えるクーポン

7agpr9rwglwc

〈4月〉先着200名様|会員限定クーポン

対象カテゴリ

  • 国内出版社 フォスターミュージック

会員限定

¥1,000 OFF

残発行枚数:184

下限金額:¥5,500

有効期間:2025/04/01 ~ 2025/04/30