少人数・不完全なバランスでも吹奏楽らしい作品と触れ合える機会を、という コンセプトで作曲。あらゆる編成例が考え得るフレキシブルの作品において、違和感なくバンドらしい響きがするスコアリング設計を施しました。タイトルにある「彼方の光」は具体的に何かを指すものではありません。誰もが理想や希望を持ち、前進していく姿を象徴する音楽にしようと思いました。パーカッションを除いて、管楽アンサンブルとしての演奏も可能ですが、10人前後から25人程度までの小編成吹奏楽での演奏を推奨します。
なお、曲名を決めるにあたり、バスクラリネット奏者の木下珠利亜氏に助言をいただきました。彼女にこの作品を捧げます。(和田直也)
1986年6月6日、福岡県北九州市出身。
福岡県立八幡南高等学校を卒業後、東邦音楽大学音楽学部音楽学科作曲専攻を卒業。
在学中は長生淳氏に師事。
高校在学時から作曲家としてのキャリアをスタートさせ、現在は吹奏楽作品の作編曲を中心に活動。
作品は日本をはじめアメリカ、オランダ、ベルギー等で出版・録音され、スクールバンドを中心に国内から海外に渡り幅広く親しまれている。
平成21年度北九州市民文化奨励賞受賞。
Naoya Wada official website: http://www.naoyawada.jp/
dmgzo60yd8g0
〈8月〉会員限定クーポン(対象商品:フォスターミュージックの出版物)
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:59
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/08/01 ~ 2025/08/31