1975 年にリリースされた荒井由実( 現、松任谷由実) の3 枚目のオリジナルアルバム「コバルト・アワー」の中の一曲で、コーラス・グループのハイ・ファイ・セットがカバーしたことで一躍有名になりました。ユーミンの代表曲のひとつで、現在も卒業式シーズンには定番曲となっているほか、多くのアーティストによってカバーされて歌い継がれているエバーグリーンな曲のひとつです。
このアレンジは、ユーミンのオリジナルバージョンではなく、ハイ・ファイ・セットバージョンをベースにしています。曲はクラシカルな雰囲気で開始します。[A] 4小節目のin tempo まではテンポを揺らしてみましょう。[B] 4小節間はアンサンブルをしっかりと。[E] のアルトサックスのソロは切なく訴えるような感じで、続くトロンボーンのソロは優しい感じで演奏してください。[G] の部分は、メロディーは朗々と、オブリガードは堅めに演奏してコントラストを付けてください。[H] からは、再び冒頭のクラシカルな雰囲気に戻って曲を閉じます。もし、パーカッションに余裕があれば、ドラムスのパートを参考にしてコンガを加えてもいいでしょう。
(星出尚志)
1962年山口県生まれ。
中学、高校時代、吹奏楽部でトロンボーンを吹くかたわら、バンドの指揮や編曲もしていたが、高校、大学在学中に吹奏楽連盟の課題曲に応募、2度とも見事に落選。「吹奏楽に才能なし」と自己の非力に鑑み、大学在学中は専らシンセサイザーに没頭し、現在も自宅のスタジオは機材やコンピュータで埋めつくされている。大学卒業後、出版社にて吹奏楽曲の編集に携わったことがきっかけで、再びこの世界へ足を踏み入れることになった。
吹奏楽作品としては、『薄暮の都市~8人の奏者のために~』、『北川木挽歌による幻想曲』、『ブラボー・ブラス!』、『丘の上のレイラ』、『ラ・グラン・マルシュ』等のオリジナルの他、ニュー・サウンズ・イン・ブラス等多くのアレンジがある。一方では、ミュージカル等の舞台音楽も多く手掛けている。
7agpr9rwglwc
〈4月〉先着200名様|会員限定クーポン
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:170
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/04/01 ~ 2025/04/30