久しぶりにだいぶアカデミズム寄りの作品が書きたかった。特に今回井上幸子(Sachiko Inoue)氏による委嘱と演奏だったので、難易度に上限を設けなかった。演奏の可能不可能は奏者にしかわからない程の通常ではあり得ない(書くことを禁じられる)語法を詰め込んだが、一旦当方で書いてみた上で演奏不可能な箇所は協議する形式をとった。だが、驚くべきことに井上氏はすべて修正なく演奏されたのである。
題名の『無窮動』とは「常に運動する音楽」程度の意味で、曲が完成されてから名付けられた。曲名を思いついたとき、当初武道の言葉なのではないかと誤解していたが、調べたところ武道の言葉ではなく列記とした音楽用語であった。委嘱と演奏をいただいた井上幸子氏に感謝します。
【注釈】 
・本作はカットや部分演奏が可能である。その際作曲者や出版社に許可をとる手続きは特に必要としない。ただし、できる限りパンフレット等にカットや部分演奏をした旨を表記すること。 
・完全な音価通りの演奏は息継ぎが不可能であるので、息継ぎのためにスラーのつなぎ目などの間がわずかに開いてしまう事は許容される。 
・練習番号[27]のハーモニクス並びに重音は、楽器のメーカーや型によって良く響かない場合がある。その場合は別の良好な運指や奏法を試すこと。 
・B♭ Clarinetやその他のBass Clarinet以外での演奏も許可される。その際、楽器の調性や音域等の都合によって、in B♭譜をそのままin Cやin E♭で演奏したり、オクターブ変換を行う事も可とする。
2004年、東京音楽大学作曲科を卒業。2006年、同大学院修了。2010年春、新作オペラを自主公演。2009年、『吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》』が2010年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Vに選定される。2011年、山本寛監督TVアニメ『フラクタル』音楽担当。
近年では伊福部昭氏による映画音楽や、「GSJ」での『FF VII 』等多数のゲーム音楽、「ボーカロイド」の管絃楽コンサートのための譜面制作に力を注ぐ他、2015年にベルリン、東京(江原大介氏と共同)で相次いで個展が開催され、2016年には初の合唱組曲が初演される。
2019年公開予定の山本寛監督アニメ映画『薄暮』音楽担当。
主要作品:『よみがえる大地への前奏曲』(大編成版、小編成版)『3つの戦法による《譜》』(中編成)、『《連弩(れんど)》 鍵盤打楽器、マルチパーカッション、ティンパニーのための』、『《疾風》 Side S』(サックス3重奏)、『無伴奏混声合唱組曲《地球を一晩借り切りで》』2019年1月、早稲田吹奏楽団による委嘱作品初演予定。
2bv4blgndh34
〈11月〉会員限定クーポン(対象商品:フォスターミュージックの出版物)
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:89
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/11/01 ~ 2025/11/30