美しい花びらをつけることが生きる術である花の運命。散りゆく結末を迎えるためになぜあそこまで艶やかな色彩を放つのか、不思議な自然美です。
その美を自ら演じ他者を惑わしながら繁殖の義務を果たすことで、花の最期のあとにも続いていく美の世界があります。その事実からして、本当に「花の命は儚い」のでしょうか?咲く花の本当の行方は、どこなのでしょうか。
冒頭に「花のテーマ」、2拍子から「運命のテーマ」が提示され、これらが様々に表情を変えながら展開されていきます。特定のストーリーはありませんが、「咲いて、散る」ことをヒントに、一貫してロマンティックな響きとフレーズを活用し、香りあるサウンド感とさまざまなコントラストのある演奏を期待して創作しました。
1975年東京杉並生まれ。
幼少より音楽に愛着を持ちシンセサイザー等で遊び、11歳よりDTMシステムによる音楽作りを始める。現在まで作・編曲は独学。そして中学、高校と吹奏楽を続ける。高校在学中に商業演劇の音楽を担当。その後演劇・舞踊・映画・TV・イベント等の音楽製作、吹奏楽・管弦楽・室内楽の作・編曲および指導・指揮に力を注ぐ。
吹奏楽やアンサンブルのCDや楽譜を各社より多数出版。佐渡裕&シエナWO、金聖響&シエナWO、テレビ朝日「題名のない音楽会21」などのアレンジャーとしても好評を博す。その他、学生団体・一般団体の常任・客演指揮も務めている。
ダイナミックかつシンフォニックな音楽から、一度聞いたら忘れられない透明でシンプルな音楽まで、あらゆる姿の音を紡ぎ出すその作風に、各方面からの評価と信頼が高い。
Sherpas(サキソフォンラージアンサンブル)音楽監督、すぎなみ彩楽ウインドシンフォニー 音楽監督、NHK「アリーmyラブ」「ダーマ&グレッグ」「ロズウェル」等 日本語版オープニング/エンディング曲担当、映画「月のあかり」音楽担当、さくらのうた(第22回朝日作曲賞・2012年度AJBAコンクール課題曲)、吹奏楽のための「風之舞」(第14回朝日作曲賞・2004年度AJBAコンクール課題曲)、KA-GU-RA for Band(JBA下谷賞・佳作)、シンフォニック・ダンス(航空自衛隊中部航空音楽隊委嘱)。
dmgzo60yd8g0
〈8月〉会員限定クーポン(対象商品:フォスターミュージックの出版物)
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:62
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/08/01 ~ 2025/08/31