1939年のミュージカル映画「オズの魔法使」の劇中歌で、ジュディ・ガーランドが歌い同年の歌曲賞を受賞しました。
カンザスの農場に住む少女ドロシーはいつも「虹の彼方のどこかに」よりよい場所があると夢見てたそんなある日、突然の竜巻に襲われて魔法の国オズへ運ばれてしまいます。「オズの魔法使いに会えば、カンザスへ戻してくれるだろう」という北の魔女グリンダの言葉を信じ、知恵がない案山子、心を持たないブリキ男、臆病なライオンと出会い、それぞれの願いを叶えてもらうためエメラルドの都にいるという魔法使いオズのもとへと向かいます。
映画撮影の当初、14才のドロシーが歌うには大人び過ぎているという物言いがつき、「虹の彼方に」の歌唱シーンは危うくカットの憂き目にあうところでしたが、プロデューサーのアーサー・フリードが猛反対をし、この名曲は晴れて世に送り出されることとなりました。結果アカデミー歌曲賞を受賞して大ヒットし、このミュージカルの主題歌とも言うべき作品として現在まで愛され続けています。
このアレンジでは、各セクションソロが順番に登場し楽器紹介用の作品としてもお楽しみ頂けます。オリジナルのナレーションを入れたり、パートごとに振り付けを考えたり、工夫を凝らして華やかに演奏していただければ幸いです。
1978年千葉県銚子市生まれ。武蔵野音楽大学音楽学部作曲学科卒業。佐藤博、宮本良樹各氏に師事。
フランスで吹奏楽曲「Ardent Overture」を出版。代表作として「絵のない絵本」「民衆を導く自由の女神」「マゼランの未知なる大陸への挑戦」「ラザロの復活」「マードックからの最後の手紙」などがある。
全国の吹奏楽団やマーチングバンドからの委嘱も数多く、その作品の多くが国内外問わず広く演奏され、日本でもっとも人気のある作曲家のひとりである。また、作曲・編曲の傍ら、吹奏楽指導やコンクール等の審査員、執筆活動などでも多くの成果を挙げている。
2004年~2018年まで銚子市立銚子高等学校の音楽監督を務めマーチングコンテストで全国大会へ、吹奏楽コンクールでは東関東大会、東日本大会へと導く。
現在はベルモンテウィンドオーケストラの指揮者・音楽監督を務め、指導者としても高い評価を受けている。
7agpr9rwglwc
〈4月〉先着200名様|会員限定クーポン
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:194
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/04/01 ~ 2025/04/30