この作品は2022年、ブレーンミュージックへの書き下ろし作品として作曲されました。
曲名の「ダンス・プリミティブ」とはフランス語で「原始的な、野蛮な踊り」という意味で、曲は近代フランスの画家アンリ・マティス(1869-1954)の絵画にインスピレーションを受けて自由に作曲されました。特に「野獣派(フォービスム)」と呼ばれた時期のマティスの絵画は、ゴッホやゴーギャンなどの影響を受けつつ、原色を多用し強烈な色彩感と大胆なタッチがとても印象的です。
不規則な変拍子や近代和声が多用されているものの、限られた演奏技術で華やかに聴き映えする、演奏効果の高い作品となっています。フレーズの盛り上がりや旋律と伴奏の役割を明確にして、場面ごとに音色を吹き分けて演奏すると、色彩感豊かな深い演奏となるでしょう。
編成は「Trp./Trp./Hrn./Hrn./Trb./ Trb./Euph./Tuba」の金管8重奏ですが、トランペット奏者が3人いる場合は、ホルン1stのパートをフリューゲルホルンで演奏することも可能です(楽譜セットにフリューゲルホルン用のパート譜が同封されています。)
(広瀬勇人)
東京生まれ。国際基督教大学高等学校を卒業後、東京ミュージック&メディアアーツ尚美を首席で卒業。その後アメリカのボストン音楽院作曲科で優秀賞を受賞し卒業し、ベルギーのレメンス音楽院大学院にて作曲をヤン・ヴァンデルローストに師事。同校の作曲科および指揮科を卒業し、修士号を取得。
日本現代音楽協会新人賞入選、ニューイングランド学生作曲コンクール第1位、21世紀の吹奏楽「響宴」入選。日本、ヨーロッパの核出版社より多くの作品が出版され、ドイツ、スイス、シンガポールの吹奏楽コンクールの課題曲に選出される。
作曲をヤン・ヴァンデルロースト、ピート・スウェルツ、アンディ・ヴォース、松平頼暁の各氏に師事。指揮者としても精力的に活動する他、吹奏楽コンクール、アンサンブル・コンテストの審査員、講習会講師、21世紀の吹奏楽「響宴」の選曲委員などを務める。
尚美ミュージックカレッジ専門学校講師。著書「必ず役立つ 吹奏楽ハンドブック 小編成編」「吹奏楽のための 読譜とソルフェージュがわかる本」「吹奏楽部員のための 楽典がわかる本」(以上ヤマハ)、DVD「小編成バンドのための『サウンドバランス・メソッド』」「生徒だけで作り上げる アンサンブル」(以上ブレーン)、「指導者・奏者のためのアンサンブル指導」(ジャパンライム)。
「広瀬勇人オフィシャルHP」 http://www.hayatohirose.com/
For foreign customers,
You can now purchase from overseas via WorldShopping BIZ.
Study scores, ensembles, and CDs can be ordered directly from our website.
Rental sheet music and some other items are not covered by this cart system, so please contact us by email.
ca7i4c6gols8
〈2月〉会員限定クーポン
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:85
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/02/01 ~ 2025/02/28
dpuzw8qdsrw4
サクソフォン関連商品全品5%OFF
対象カテゴリ
会員限定
5 % OFF
残発行枚数:95
下限金額:¥3,000
有効期間:2025/02/01 ~ 2025/03/02
7swpfiq42pog
選曲応援!CD《80%OFF》クーポン
対象商品
80 % OFF
残発行枚数:88
下限金額:¥1,100
有効期間:2024/12/27 ~ 2025/03/31