教科書にも出てくるベートーヴェンの名曲を室内楽風にアレンジ。あの名曲が少人数で演奏できます。自然な音楽の流れを感じて演奏してみよう。
ベートーヴェンの交響曲第6番「田園」より抜粋し、混成八重奏に編曲しました。
まず、第1楽章(田舎に到着した時の愉快な感情の目覚め)の主題提示部で始まり、第2楽章のコーダの小鳥の鳴き声を模倣した短い部分をはさみ、第3楽章(田舎の人々の楽しい集い)の3/4拍子のスケルツォを経て、2/4拍子のトリオで終わります。
この作品は、愛媛県立伊予高校の委嘱により2012年に編曲したものを、出版にあたって改訂したものです。(金山徹)
1960年山口県生まれ。小学校の金管バンドでトランペット/ユーフォニアムを、中学・高校の吹奏楽部でクラリネットを担当。武蔵野音楽大学卒業。卒業後はマルチリード、キーボード奏者、作編曲家として、ミュージカルの公演、コンサート、レコーディングに参加。吹奏楽や管楽器のための作編曲も多く、ポップスを中心に、ヤマハ・ミュージック・メディア、ブレーン、ウィンズスコア、イースター音楽出版、フォスターミュージック、ミュージック・エイトからの出版をはじめ、レコーディング、コンクール、コンサート、映画のための作編曲作品多数。
第14回21世紀の吹奏楽"饗宴"入選。クラリネットを千葉国夫、村井祐児、柏野晋吾、西村一の各氏に師事。作曲は池田一秀、池田悟の各氏に師事したものの、ほぼ独学。江古田楽器祭総合プロデューサー。
2bv4blgndh34
〈11月〉会員限定クーポン(対象商品:フォスターミュージックの出版物)
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:48
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/11/01 ~ 2025/11/30