MENU
会員登録
新規会員ご登録はこちら
ログイン
会員の方はこちらからログイン

現在カート内に商品はございません。

バレエ音楽「コッペリア」より:レオ・ドリーブ arr. 井澗昌樹 [吹奏楽小編成-レンタル譜]

30,800円 (税込)
・配送方法で送料が異なります
・1配送につき税込11,000円以上のご注文で国内送料無料
・コンビニ後払い、クレジットカード、銀行振込利用可
・[在庫あり]は営業日正午までのご注文で即日出荷
International Shipping

在庫あり

作曲: レオ・ドリーブ
編曲: 井澗昌樹
編成:19 - 25パート
演奏時間:0:06:35
グレード:3+
フォスターミュージック/FML-0361
商品コード:102-19426

数量:

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
  • 概要
  • 編成/曲目
  • 補足
  • ENGLISH

バレエ音楽「コッペリア」より


コミカルで愛らしい、フランス・ロマンティック・バレエ最後の傑作


1870年にパリ・オペラ座で初演された本作品の原題は『コッペリア、あるいはエナメルの目をもつ乙女』。人形に恋をするというちょっと変わった、しかしあながち突拍子もない話とも言い切れない、空想と現実の入り混じったバレエ作品です。コッペリウスという人形師が作った美しい自動人形、それがコッペリア。作曲者のレオ・ドリーブは多くのバレエ作曲家に影響を与え、「バレエ音楽の父」と呼ばれています。それを指し示すように『コッペリア』の登場から7年後、モスクワの地でチャイコフスキーによる『白鳥の湖』が初演されました。このタイミングでバレエの中心はパリからロシアに移ります。それゆえに最後の(フランス)ロマンティック バレエ作品と言われる本作品、どの楽曲も実に魅力的なのですが、この楽譜では以下の4つに絞りまして組曲のようにまとめました。

・前奏曲 - Prelude
・マズルカ - Mazurka
・ワルツ - Valse
・チャルダッシュ(ハンガリーの舞曲)- Czardas, Danse hongroise(井澗昌樹)

仕様

アーティスト
作曲: レオ・ドリーブ
編曲: 井澗昌樹
演奏形態
吹奏楽
編成
小編成 / 19 - 25パート
演奏時間
0:06:35
グレード
3+
商品形態
レンタル譜(Full Score & Part)/レンタル楽譜ご利用案内
出版社 / 品番
フォスターミュージック / FML-0361
発売日(年)
2024/12/05
キーワード
クラシックアレンジ, 盛り上がる,
関連情報
関連記事:吹奏楽のためのクラシック名曲選 「恋は野の鳥」 - 井澗昌樹編曲作品集(外部サイトにリンクします)

スタディスコア/セット・版違いなど

【スコア】 (2024/12/05発売)バレエ音楽「コッペリア」より:レオ・ドリーブ arr. 井澗昌樹 [吹奏楽スコア]

楽器編成

Full Score
Flute 1
Piccolo / Flute 2
Oboe (optional)
Bassoon (optional)
Bb Clarinet 1
Bb Clarinet 2
Bass Clarinet
Alto Saxophone
Tenor Saxophone
Baritone Saxophone (optional)
Trumpet 1
Trumpet 2
Horn 1
Horn 2
Trombone 1
Trombone 2
Bass Trombone (optional)
Euphonium (B.C./T.C.)
Tuba
String Bass (optional)
Timpani
Percussion 1 (Snare Drum, Suspended Cymbal)
Percussion 2 (Vibraphone, Cymbals)
Percussion 3 (Glockenspiel, Bass Drum, Triangle)
Percussion 4 (Optional) (Marimba, Glockenspiel, Xylophone)
トランペット最高音:G

レオ・ドリーブ (Leo Delibes)

1836-1891

フランスの作曲家。優美で繊細なスタイルの舞台音楽で「フランス・バレエ音楽の父」と呼ばれる。

井澗昌樹(Masaki Itani)

大阪教育大学教養学科芸術専攻音楽コース卒業。同大学大学院芸術文化専攻修了。作曲を澤田博、北川文雄の両氏に師事。

主な作品に、バリトン独唱と管弦楽のためのカンタータ「倭建命 流離譚」、トランペット八重奏曲「四季の奏鳴」など。吹奏楽作品に、「火の断章」(2008年度全日本吹奏楽コンクール課題曲)、「Bye Bye Violet」、「愛の祭壇」など。

サイズ
A4/3cm未満

修正情報

FROM BALLET SUITE "COPPELIA":Composer: Leo DELIBES
Arranger: Masaki ITANI

Premiered in 1870 at the Paris Opera, Coppelia is a charming yet peculiar tale where fantasy and reality intertwine.

Young Franz falls in love with a beautiful girl named Copp lia, who sits silently by the window. However, she is not human but an automaton created by the lonely dollmaker Copp lius. Franz's fianc e, Swanhilda, discovers the truth and, to teach him a lesson, disguises herself as Copp lia, leading to a series of comedic and playful events.

This arrangement brings together the dramatic Prelude, the dazzling Mazurka, the elegant Waltz, and the lively Czardas, capturing the essence of this enchanting story.

Specifications

ARTIST
Composer: Leo DELIBES
Arranger: Masaki ITANI
INSTRUMENTATION
Windband / 16-25 Players
DURATION
0:06:35
GRADE
3+
PRODUCT TYPE
Set / RENTAL (Full Score & Part)
PUBLISHER / Code
fostermusic Inc. / FML-0361
RELEASE
2024/12/05
OVERSEAS SHIPMENT
EUROPEAN PARTS
Not Included
使えるクーポン

7agpr9rwglwc

〈4月〉先着200名様|会員限定クーポン

対象カテゴリ

  • 国内出版社 フォスターミュージック

会員限定

¥1,000 OFF

残発行枚数:177

下限金額:¥5,500

有効期間:2025/04/01 ~ 2025/04/30

閲覧履歴

履歴を消す

最近見た商品がありません。