この曲は1986年に発売された松田聖子の13枚目のアルバム「SUPREME」に収録された楽曲で、シングルとしては発売されていないが、様々な編成の合唱用にも編曲され広く歌われている。
原曲はDes(変ニ長調)で始まり最後のサビで半音上のD(ニ長調)に転調しているが、このアレンジの元となった合唱版がF(ヘ長調)で始まり全音上のG(ト長調)に転調しているため、それと同じ調性にしている。
5小節目から[A]までTrp.にCup Muteの指定があるが、用意できない場合はStraight Muteでも構わない。[H]の2小節前でrit.し4拍目でフェルマータした後、2/4の1拍目の頭で音を切りそのままa tempoで進むのが良いだろう。
参考演奏:
龍谷大学吹奏楽部 サマーコンサート
2022年7月10日(日)滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール
演奏:龍谷大学吹奏楽部
学生指揮:宮崎 勇希
ドラム:奥山 佳奈
1960年山口県生まれ。小学校の金管バンドでトランペット/ユーフォニアムを、中学・高校の吹奏楽部でクラリネットを担当。武蔵野音楽大学卒業。卒業後はマルチリード、キーボード奏者、作編曲家として、ミュージカルの公演、コンサート、レコーディングに参加。吹奏楽や管楽器のための作編曲も多く、ポップスを中心に、ヤマハ・ミュージック・メディア、ブレーン、ウィンズスコア、イースター音楽出版、フォスターミュージック、ミュージック・エイトからの出版をはじめ、レコーディング、コンクール、コンサート、映画のための作編曲作品多数。
第14回21世紀の吹奏楽"饗宴"入選。クラリネットを千葉国夫、村井祐児、柏野晋吾、西村一の各氏に師事。作曲は池田一秀、池田悟の各氏に師事したものの、ほぼ独学。江古田楽器祭総合プロデューサー。
7agpr9rwglwc
〈4月〉先着200名様|会員限定クーポン
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:170
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/04/01 ~ 2025/04/30