オーストリアの宝石箱とも形容される美しい湖が点在する、ザルツカンマーグートのリゾートホテル『白馬亭』を舞台にしたオペレッタ『White Horse Inn(白馬亭にて)』は、1930年にベルリンで初演され7年間ロングランで4000回以上も上演された大ヒット作品です。
欧州演奏旅行の際に立ち寄った白馬亭の外壁にあるベナツキーのレリーフに興味を持ったことから、『面白可笑しい軽快なこのオペレッタを吹奏楽でも演奏してみたい!』と考え今回の編曲に至りました。
ヴォルフガング湖の美しい景色や陽気な物語の状況を思い描けるハイライト版にしました。小鳥の囀りや、車のクラクション、雷や馬の嘶き等の擬音も併せて楽しんで演奏してください。ピアノは冒頭から[B]まで、160~[M]、262~[Q]以外は省いても構いません。トランペットのwah-wah muteがない場合は、他のmuteで代用してください。
<使用楽曲>
・Overture
・Entrance of Tourists
・Sigismund
・The White Horse Inn
・Finale - Act ?
千葉県出身。武蔵野音楽大学音楽学部作曲学科卒業。作曲を故渡部和雄氏に師事。
1983年より千葉県公立高等学校の音楽科を担当し、銚子市立銚子高等学校では吹奏楽を千葉県立幕張総合高等学校では管弦楽の部活動の顧問及び指揮者として勤務するなか、市民吹奏楽団光ウィンドオーケストラの指揮者としても吹奏楽の指導に携わる。
この間、全日本吹奏楽コンクールに6回出場。管弦楽では、全日本及び日本学校合奏コンクールで10回連続最優秀賞を受賞し、内閣総理大臣賞や文部科学大臣賞の連続受賞も果たした。
ドイツCISM国際音楽協会より金メダルを授与。
7agpr9rwglwc
〈4月〉先着200名様|会員限定クーポン
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:170
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/04/01 ~ 2025/04/30