この作品は、福川伸陽氏の委嘱を受けて2016年に作曲されました。
「環」を持った惑星としてなじみが深い土星。英名「Saturn」の語源となったローマ神話に登場する神・サートゥルヌスのイメージがホルンという楽器に重なったので、15億kmも離れたこの星からの“便り”をテーマに選びました。氷や宇宙の塵でできている「環」がキラリと光り舞い踊る様子や、サートゥルヌスの名に相応しく大らかなるも勇ましいイメージ、その土星の大きさを客観視するようなシーンなど、この星にまつわる自分なりのイメージを一曲の中にちりばめています。
ピアノも“伴奏”というより、共にシーンを構成する重要なラインを沢山担っています。時に平行しながら、そして時に交錯しては散らばってゆく細かいフレーズと、大らかな旋律の対比もお楽しみいただけたら、と思います。
挾間美帆
◆初演:2016年
◆初演者:福川伸陽(NHK交響楽団首席ホルン奏者)
◆演奏時間:約8分37秒
2016年、アメリカのジャズ雑誌「ダウンビート」で「未来を担う25人のジャズ・アーティスト」に選出された作曲家 挾間美帆。
「Letter from Saturn」はNHK交響楽団首席ホルン奏者 福川伸陽氏の委嘱により作曲されました。
彼女の他の作品と同様、既存のクラシック曲ではなく、クラシックとジャズが見事に融合した作品です。
また、ホルン奏者にとって嬉しい特典として、福川氏による演奏上の注意点も掲載されています♪
1986年生まれ。2009年国立音楽大学音楽文化デザイン学科作曲専攻卒業。
作曲を夏田昌和、丸山和範の各氏に師事。
大学在学中は、国立音大ニュータイドジャズオーケストラに所属。2007年の「山野ビッグバンドジャズコンテスト」ではバンドは最優秀賞に、自身も優秀ソリスト賞を獲得。
08年のコンテストにはコンサートミストレスとして出場、コンテスト史上初めて自身の作曲したオリジナル曲を演奏し、2年連続最優秀賞の栄冠に輝く。在学中より作編曲活動を行なう。08年、東京オペラシティ・コンサートホールで初演された山下洋輔「ピアノ・コンチェルト第3番<エクスプローラー>」のオーケストレーションを担当、絶賛を博し一躍大きな注目を集める。
これまでに、雲井雅人サックス四重奏団をはじめサキソフォンやトランペットのアンサンブルに委嘱作品を、東京フィルハーモニー交響楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団、東京佼成ウィンドオーケストラ、ヤマハ吹奏楽団などに作品を提供。また、テレビ朝日系「題名のない音楽会」出演や、自身のピアノトリオ「m_unit」でのライブなど、その幅広い音楽活動からは目が離せない。
For foreign customers,
You can now purchase from overseas via WorldShopping BIZ.
Study scores, ensembles, and CDs can be ordered directly from our website.
Rental sheet music and some other items are not covered by this cart system, so please contact us by email.
ca7i4c6gols8
〈2月〉会員限定クーポン
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:96
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/02/01 ~ 2025/02/28
dpuzw8qdsrw4
サクソフォン関連商品全品5%OFF
対象カテゴリ
会員限定
5 % OFF
残発行枚数:100
下限金額:¥3,000
有効期間:2025/02/01 ~ 2025/03/02
7swpfiq42pog
選曲応援!CD《80%OFF》クーポン
対象商品
80 % OFF
残発行枚数:88
下限金額:¥1,100
有効期間:2024/12/27 ~ 2025/03/31