2022年度全日本吹奏楽コンクール課題曲IIIとして2020年に作曲。2021年4月14日和光市サンアゼリアホールにて、大井剛史指揮、東京佼成ウインドオーケストラにより録音初演されました。 課題曲版からの変更点は以下となります。
1. 若干のアーティキュレーション等の変更
2. ホルンを4パートに
3. オプション楽器の表記の削除
「3.」について、課題曲版でも記載しましたが、各楽器何名で演奏しても成り立つ《ハイブリッド・スコア》として書いてあるため、オプション楽器の指定はしていないのです。少人数でも問題なく演奏できます。
「パート数」ではなく「声部」で考える提案のひとつです。
また全体は、F durとEs durの関係、カデンツとフレーズの関係、内声と外声は同等(主旋律中心からの脱却)、繰り返された[B]は異なる表現に、等の提案をしつつ、[H]が一番濃い表現になるように書いてあります。
しかしそんなことを越えて、一つの楽曲として、皆さんの音楽世界が広がるきっかけになれば幸いです。(鈴木英史)
■演奏上の注意点
・6小節目 Trb.3 / Euph. 和音バランスを考慮し、括弧内の音も可能です。(Trb.3とEuph.が同音にならないように注意してください)
・Tuba奏者が二人以上の場合divisiで演奏、一人の場合は通常符頭を基本とするが豆譜も選択可能です。
・[B]の「繰り返し時はpoco piu mosso(61小節)のテンポで演奏する。
1965年東京都生まれ。東京藝術大学大学院音楽研究科作曲専攻修了。
安宅賞、第11回日本管打・吹奏楽アカデミー賞(作編曲部門)を受賞、外務省在外公館長表彰授与。国民体育大会(石川、山形、栃木)式典音楽、国民文化祭創作音楽(鳥取、秋田)、ねんりんぴっく(石川)式典音楽等を担当。シカゴミッドウエストクリニック、スリランカ交響楽団での新作初演、台湾国際音楽祭課題曲作曲、指揮客演など、海外の活躍も多い。
作編曲活動を中心に、指揮、CD企画、講習、審査、音楽誌への執筆など幅広く活躍。日本音楽著作権協会正会員、尚美ミュージックカレッジ専門学校特別講師、名古屋芸術大学特別客員教授。
For foreign customers,
You can now purchase from overseas via WorldShopping BIZ.
Study scores, ensembles, and CDs can be ordered directly from our website.
Rental sheet music and some other items are not covered by this cart system, so please contact us by email.
8x28k16x3y80
〈1月〉会員限定クーポン
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:0
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/01/01 ~ 2025/01/31
7swpfiq42pog
選曲応援!CD《80%OFF》クーポン
対象商品
80 % OFF
残発行枚数:91
下限金額:¥1,100
有効期間:2024/12/27 ~ 2025/03/31