「銚子の大漁節がなんだかお洒落になったらいいのになぁ・・・」私の恩師である佐藤博先生のそんな一言から生まれたアレンジです。
大漁節は、漁業が盛んな千葉県銚子市で、大漁を祝い願う歌として生まれたそうです。市民のほとんどが幼少期から祭りや運動会で大漁節を踊ります。つまり、銚子市民誰もが知っていて、子どもからお年寄りまで踊れる。大漁節とは、そんな曲です。
編曲をしたのは、実は12年前。それ以来、市立銚子高校では、部員全員ではっぴを着て、お囃子ありダンスありのポップスステージの定番曲として、長年演奏をしてきましたが、全国にお披露目するのはこのCDが初めてです。部員達も大好きなこの曲を、収録させていただけることを大変光栄に思いま
す。ひと味違った大漁節『TAIRYO』をお楽しみください。
1978年千葉県銚子市生まれ。武蔵野音楽大学音楽学部作曲学科卒業。佐藤博、宮本良樹各氏に師事。
フランスで吹奏楽曲「Ardent Overture」を出版。代表作として「絵のない絵本」「民衆を導く自由の女神」「マゼランの未知なる大陸への挑戦」「ラザロの復活」「マードックからの最後の手紙」などがある。
全国の吹奏楽団やマーチングバンドからの委嘱も数多く、その作品の多くが国内外問わず広く演奏され、日本でもっとも人気のある作曲家のひとりである。また、作曲・編曲の傍ら、吹奏楽指導やコンクール等の審査員、執筆活動などでも多くの成果を挙げている。
2004年~2018年まで銚子市立銚子高等学校の音楽監督を務めマーチングコンテストで全国大会へ、吹奏楽コンクールでは東関東大会、東日本大会へと導く。
現在はベルモンテウィンドオーケストラの指揮者・音楽監督を務め、指導者としても高い評価を受けている。
7agpr9rwglwc
〈4月〉先着200名様|会員限定クーポン
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:189
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/04/01 ~ 2025/04/30