モルダウはスメタナ作曲:交響詩《わが祖国》よりの第2曲であり、第6曲の中、そしてスメタナの作品の中でも最も有名な曲です。豊かな情景が浮かんでくるような美しい旋律による雄大な音楽です。弦楽器が主体となっていますが、フレキシブル編成用にこれらを解体、再構成して管楽器で演奏可能にアレンジしました。このアレンジでは8パート分かれていますが、最大で31パート(31人以上)でも演奏可能になり、編成に合わせて自由に演奏して頂けたらと思います。
尚、曲中の「月の光・水の精の踊り」の部分を丸々カットして頂くとそのままの楽譜で「聖ヨハネの急流」へと繋がる(タイの音のままでそのまま自然に繋がります)ようになっております。その場合、演奏時間はテンポ表記通りで4分40秒ほどで演奏可能になるためアンサンブルコンテスト等でも使えるようになります。このクラシックの名曲を自由な編成、用途でお使い頂ければと思います。
(江原大介)
1982年東京都生まれ。東京音楽大学卒業、桐朋学園大学研究科を経て東京芸術大学大学院修士課程修了。これまでに作曲を有馬礼子、池辺晋一郎、糀場富美子、権代敦彦、安良岡章夫の各氏に師事。第1回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位受賞。
クラシック、現代音楽を中心に作曲活動をしてきたが、2009年全日本吹奏楽コンクール課題曲「躍動する魂」の作曲以後、吹奏楽作品を多く作曲、各社より録音、出版されている。
dmgzo60yd8g0
〈8月〉会員限定クーポン(対象商品:フォスターミュージックの出版物)
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:24
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/08/01 ~ 2025/08/31