海上自衛隊音楽隊の「祈り~a prayer」という曲。
皆さんもテレビやラジオで聞いたことのある人も多いかと思います。
この「祈り」は、海上自衛隊音楽隊の河邊一彦(かわべ かすひこ)氏が手掛けました。
河邊氏は、自身の自衛艦に乗った経験から作られた「遙かな海へ Beyond the Sea,far and away」や、宮崎の高千穂をモチーフにした交響組曲「高千穂」など、非常に多様なジャンルの楽曲を手掛けている作曲家、指揮者です。
この曲「祈り」は、2011年3月11日に東日本を襲った大震災によって大切な家族を失ってしまった子供たちや、被災者の方々への応援歌として作曲されました。冒頭は被災後の哀しさなどを表現していますが、やがて「希望」がよみがえり、「夢」が実現され、いつか明るい「未来」が来ることを祈り歌われています。
それを歌う三宅由佳莉(みやけ ゆかり)は、自衛官の中で唯一のヴォーカリストです。元々歌が好きだった三宅氏は、大学生の時に海上自衛隊とその音楽隊を知り、「歌を仕事にしたい」という思いで海上自衛隊に入ったそうです。
三宅氏のことを「祈り」で知ったという方も少なくないでしょう。本人の「悲しみを抱えている人に勇気や希望を届けたい。」という願いがその歌声から伝わってきます。
河邊一彦、三宅由佳莉、この2人の才能がいかんなく発揮された「祈り」は、吹奏楽団にも大人気の楽曲です。
ぜひ、これを機会に卒業式や吹奏楽コンクールで、「祈り」をマスターしてみませんか?
感動的なステージをお届けするために、ぜひ練習してみてくださいね。
この吹奏楽版の練習番号[55]から演奏していただくことにより、[合唱 女声3重唱 -販売譜]祈り a prayer(女声三部合唱 ver.): a prayerとサイズ統一ができます。
弊社出版の吹奏楽版と合唱版を利用した演奏について申請不要ですので、両方の譜面をご購入の上演奏していただければ幸いです。
We cannot accept orders for international shipping from this site. Please contact us before ordering.