MENU
会員登録
新規会員ご登録はこちら
ログイン
会員の方はこちらからログイン

現在カート内に商品はございません。

ラ・マレー・エ・ラルグ:天野正道 [打楽器6重奏]

3,960円 (税込)
・配送方法で送料が異なります
・1配送につき税込11,000円以上のご注文で国内送料無料
・コンビニ後払い、クレジットカード、銀行振込利用可
・[在庫あり]は営業日正午までのご注文で即日出荷
International Shipping

お取り寄せ

発送日目安:2〜3営業日

作曲: 天野正道
演奏時間:0:04:45
グレード:4+
ブレーンミュージック/ENMS-84159
商品コード:107-02244

数量:

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
1 / 1
  • 概要
  • 編成/曲目
  • 補足
  • ENGLISH

ラ・マレー・エ・ラルグ

曲名の「La Maree et lalgue」を直訳すると「潮と海草」になりますが、漠然とした印象(そう、例えばスキューバ・ダイビングをやって、海の中で観る海草の揺れ動きや、肌で感じる潮の流れとか)は、若干あるものの、具体的な描写などは全くありません。

曲冒頭は全員がスコアを観ながらの演奏になります。お互いの反応によって曲は進んでいきますが、ここに書かれている秒数は目安であって、厳格さを求めるものではありません。しかしながら、各演奏者の体内時計のパルスは合わせたほうが良いです。

【C】までの部分は、特に色彩(音色など)の変化に神経を使ってください。金属打楽器のバランスが重要なポイントになるでしょう。
【C】からのアレグロは16beatのノリが一番大事になってきます。Latin Fusion系のノリでも良いかもしれませんが、私個人としてはどちらかというとJazz Fusion系の16beatのほうがしっくりくると思います。
【D】のヴィヴラフォンsolo、出だしの部分はノンペダル、又はハーフペダルが良いでしょう。Mike Mainieriのプレイなど、参考になるでしょう。
【F】は8beatになりますが、この部分は大きなノリで幅広い感じが出ると良いですね。
【H】のTimp.soloはリズムキープがとても大事になります。16分音符のシンコペーションや3連符が混ざっているので特に注意してください。前の部分が8beatでここから突然シンコペーションを含む16beatになる訳ですが、基本的な4分音符の単位をちゃんと体に入れておくことが大切です。その後階梯導入的に他のパートも絡んできますが、お互いのバランスに気をつけましょう。
【K】の2小節前、このチューブラーベルのsoloはある意味全曲中で一番重要な部分です。他のパートがクレッシェンドした頂点で、どのような感じで入るといいか研究してみてください。
【L】からは再現を兼ねたコーダですが、この部分は色々な解釈があって良いと思います。

(天野正道)

仕様

アーティスト
作曲: 天野正道
演奏形態
打楽器
編成
6重奏
演奏時間
0:04:45
グレード
4+
商品カテゴリ
アンサンブル楽譜
出版社 / 品番
ブレーンミュージック / ENMS-84159
発売日(年)
キーワード
,オリジナル

楽器編成

【1st Percussion】Antique Cymbal, Drum Set
【2nd Percussion】Vibraphone, Bongo, Conga
【3rd Percussion】Glockenspiel, Wind Chime, Marimba, Rain Stick, Shaker, Tambourine /(Vibraphone)
【4th Percussion】Shell Tree, Marimba, Roto Tom
【5th Percussion】Middle Tam-tam, Low Tam-tam, Chromatic Gong, Timpani, (Marimba)
【6th Percussion】Tubular Bells, Thunder Sheet, Low Tam-tam, Metal Cabasa, (Marimba)
( )内の楽器は他のパートとの連弾
Mari.音域:5 oct.(1台でも可)
Timp.台数4台
打楽器台数:Tamb.2枚必要  Vib.×1

天野正道(Masamicz Amano)

映像音楽、現代音楽、歌謡曲、Jazz、演歌から吹奏楽まで節操無く書く作曲家、指揮者。自作曲のみならず他人の曲までずうずうしく指揮する。ヱヴァンゲリヲン新劇場版、ベルセルク、進撃の巨人、シン・ゴジラ、シン・エヴァンゲリオン、シン・ウルトラマンなどでは盟友、鷺巣詩郎氏作品の管弦楽編曲を担当ワルシャワフィルとのセッションでは指揮も担当する。SEGA主催のシンパシー2013、爆破予告がされ厳重な警備の中で開催されたシンパシー2015、緊急事態宣言前夜に開催されたシンパシー2021、シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽(2017)での管弦楽作、編曲、指揮を担当する。演奏は東京フィルハーモニー交響楽団、新国立劇場合唱団など。

吹奏楽関連では東京佼成ウインドオーケストラ演奏による「吹奏楽大作戦」や、東京佼成ウインドオーケストラ(於東京芸術劇場)、オオサカシオンウインドオーケストラ(於愛知県芸術劇場、於大阪シンフォニーホール)の演奏による「エヴァンゲリオン・ウインドシンフォニー」でも吹奏楽編曲と指揮、MCを担当する。またニュー・サウンズ・イン・ブラス2015 では故岩井直溥氏の後を継ぎ指揮、編曲を担当している。

何故か国立音楽大学作曲科首席卒業、同大学院を首席修了しており、第23回、24回日本アカデミー賞優秀作曲賞などを受賞している。

現在東京音楽大学客員教授、尚美ミュージックカレッジ専門学校特別講師を務めている。

今まで作品を提供、共演した中にはロンドン交響楽団、ポーランド国立ワルシャワ交響楽団、ニューヨーク室内管弦団、ヴェルサイユ室内管弦楽団、ロンドン・スタジオ・オーケストラ、ハリウッド・エンジェルシティ・オーケストラ、東京交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、東京佼成ウインドオーケストラ、シエナウインドオーケストラ、オオサカシオンウインドオーケストラ、スティービー・ワンダー、フィル・ウッズ、トゥーツ・シールマン、エリック・ミヤシロ、オフラ・ハザ、X-Japan YOSHIKI、布施明、矢沢永吉などがいる。

サイズ
A4/1cm未満

修正情報

LA MAR E ET L'ALGUE:Composer: Masamicz AMANO

Specifications

ARTIST
Composer: Masamicz AMANO
INSTRUMENTATION
Percussion / Sextet (6patrs)
DURATION
0:04:45
GRADE
4+
PRODUCT TYPE
Set / ENSEMBLE
PUBLISHER / Code
Brain Music / ENMS-84159
RELEASE
OVERSEAS SHIPMENT
Ask
EUROPEAN PARTS

For foreign customers,

You can now purchase from overseas via WorldShopping BIZ.

Study scores, ensembles, and CDs can be ordered directly from our website.

Rental sheet music and some other items are not covered by this cart system, so please contact us by email.

Information

使えるクーポン

7agpr9rwglwc

〈4月〉先着200名様|会員限定クーポン

対象カテゴリ

  • 国内出版社 フォスターミュージック

会員限定

¥1,000 OFF

残発行枚数:184

下限金額:¥5,500

有効期間:2025/04/01 ~ 2025/04/30

閲覧履歴

履歴を消す

最近見た商品がありません。