【ネーニエ】とは副題の【嘆きの歌】の意味を指し、もともとは古代ローマ時代、葬儀の時に家族の中の女性が嘆きの歌を歌ったことに起源する語句です。
2005年に東海大学附属高輪台高等学校吹奏楽部の委嘱で作曲したクラリネット8重奏曲「パーテル・ノステル」(ENMS-84102)と精神的なつながりを持った作品ですので、双方を比較して研究・演奏して頂けましたらより表現に幅がでると思います。難しい作品ではありますが、今後は多くの皆様に親しんで頂けましたら幸いです。
(八木澤教司)
初演メンバー(敬称略)
E♭Cl.:村松真衣 1st Cl.:馬渕 明 2nd Cl.:大江真宏 3rd Cl.:中川祐一
4th Cl.:宮崎 裕 A.Cl.:渡邊彰彦 B.Cl.:笹川香純 C.A.Cl.:山本優子
兵庫県西宮市在住。武蔵野音楽大学作曲学科卒業、同大学大学院音楽研究科修士課程修了。吹奏楽やアンサンブルの代表作は日本のみならずアメリカ、ヨーロッパ、アジア諸国、南米でも重要なレパートリーとなる。
2019年11月9日、天皇陛下御即位奉祝記念式典・国民祭典において天皇皇后両陛下「お出迎えのファンファーレ」として、東京2020パラリンピック開会式の式典音楽として作品がそれぞれ抜擢された。その他、ヨーロッパで歴史的権威のあるスペイン・バレンシア国際吹奏楽コンクールの課題曲に作品が選定、ミステリー映画「ソロモンの偽証・後篇」では「輝きの海へ」が挿入曲として使用されるなど活動は多岐に亘る。これまで全国植樹祭、全国高等学校総合体育大会、国民体育大会の式典音楽制作を歴任。各種コンクール審査員、客演指揮、指導、講演、音楽雑誌執筆に加え、音楽出版社のプロジェクトアドバイザーなどを務める。
合唱曲として手がけた「あすという日が」は、希望の歌、東日本大震災復興シンボル曲と称され、2011年第62回NHK紅白歌合戦において夏川りみ、秋川雅史の両氏によって熱唱された。第21回日本管打・吹奏楽 アカデミー賞 作・編曲部門(2011年)受賞、平成23年度 JBA下谷奨励賞を受賞。
2020年度より関東から関西に拠点を移し、神戸女学院大学音楽学部で作曲・音楽理論・吹奏楽の指導にあたる。
For foreign customers,
You can now purchase from overseas via WorldShopping BIZ.
Study scores, ensembles, and CDs can be ordered directly from our website.
Rental sheet music and some other items are not covered by this cart system, so please contact us by email.
12vcxjle0y28
スタディスコア10冊以上で30%OFF
対象カテゴリ
30 % OFF
残発行枚数:75
下限金額:¥28,600
有効期間:2023/03/01 ~ 2024/12/31