吹奏楽のための作品を8人編成にアレンジしました。
前奏曲、歌、舞曲の三楽章から成ります。
前奏曲は八分音符+十六分三連(タンタカタ)という形がテーマになっています。中世ヨーロッパの皇族の集いのような雰囲気を感じると良いでしょう。
歌は一曲目とガラッと変わり、明るく現代的な和音進行を使ったコラールになっています。壮大に美しく奏でましょう。
舞曲は次から次へと降り注ぐ“流星群”をイメージして、リズミカルかつ神秘的に演奏して下さい。
演奏する際に、星空や星の神話、伝説などが見えてくる音楽を意識すると良いですね。
1979年、東京生まれ、パンスクール・オブ・ミュージックにて映像音楽やポップス理論などを学ぶ。主に吹奏楽曲や管楽アンサンブルの作編曲をしている。その他ポップスの編成やオーケストラの編曲なども手がけている。ピアノやキーボードのサポート、鍵盤ハーモニカなどプレイヤーとしての活動も行っている。シュピール室内合奏団メンバー。ズーラシアンブラス契約作編曲家。
吹奏楽作品:行進曲「勇気のトビラ(2014吹奏楽コンクール課題曲)」「オーディナリー・マーチ」「アミューズメント・パーク組曲」「サーリセルカの森」「流星の詩」など。
アンサンブル作品:「文明開化の鐘」「グリムの古城」「アマンド・ショコラ」「The Times」「3つの魔法」「月明かりの照らす3つの風景」など。
ひろきさんの家(HP) http://www.hiroki-san.com/
7agpr9rwglwc
〈4月〉先着200名様|会員限定クーポン
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:41
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/04/01 ~ 2025/04/30