Flute, Oboe, Clarinet, Percussion(Marimba)というちょっと変わった編成のユニット「ぶっとびMIXER」のデビューライブに際して、ユニットのテーマとして作曲。ラテン風の明るい曲調から始まり、短調を経て、8分の12拍子のバラードに続きます。その後、最初のメロディに戻り、短いコーダで終わります。16分音符のシンコペーションが頻出するので、最初のうちは合わせづらいと思いますが、お互いの動き(リズム)をスコアで確認して合わせるようにしましょう。
木管楽器のフレックスアンサンブルですが、Part4はマリンバでも演奏できるようにしてあります。各パート1人ずつの4重奏を想定していますが、2人以上で演奏しても良いと思いますので、いろいろな楽器の組み合わせで楽しんで演奏してください。(金山徹)
1960年山口県生まれ。小学校の金管バンドでトランペット/ユーフォニアムを、中学・高校の吹奏楽部でクラリネットを担当。武蔵野音楽大学卒業。卒業後はマルチリード、キーボード奏者、作編曲家として、ミュージカルの公演、コンサート、レコーディングに参加。吹奏楽や管楽器のための作編曲も多く、ポップスを中心に、ヤマハ・ミュージック・メディア、ブレーン、ウィンズスコア、イースター音楽出版、フォスターミュージック、ミュージック・エイトからの出版をはじめ、レコーディング、コンクール、コンサート、映画のための作編曲作品多数。
第14回21世紀の吹奏楽"饗宴"入選。クラリネットを千葉国夫、村井祐児、柏野晋吾、西村一の各氏に師事。作曲は池田一秀、池田悟の各氏に師事したものの、ほぼ独学。江古田楽器祭総合プロデューサー。
3bkozx51b86c
〈7月〉会員限定クーポン(対象商品:フォスターミュージックの出版物)
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:80
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/07/01 ~ 2025/07/31