この作品は2021年、ブレーン株式会社への書き下ろし作品として作曲されました。
「標題音楽」を演奏する機会が比較的多い吹奏楽部において「絶対音楽」にも触れてほしいという願いから作曲されたもので、「ソナタ」の小さいものを表す「ソナチネ」の、さらに小さいものという意味の造語である「ソナチニーナ」というタイトルになりました。練習の段階で、景色であったり感情であったりをイメージするのも一つの手段だとは思いますが、フレーズの重心を意識すること、和音の響きを感じること、クラシック作品の名演をたくさん聴くことで、最終的には音楽そのものにフォーカスした演奏になることを期待しています。
また、初心者・中級者のための良い練習曲となるよう、各楽章に練習テーマを設けています。第一楽章 Allegro assaiの練習テーマは「楽器間のバランス」です。主旋律、伴奏等の役割がコロコロ変わるため、常に自分の役割を意識しながら、バランスに注意して演奏してください。第二楽章 Andante quasi allegrettoの練習テーマは「音色」です。クラリネットは、固くなりやすい高音域を柔らかく響かせること、フルート・サクソフォーンは、痩せがちな低音域を充実した響きを持って演奏することが課題です。第三楽章 Allegro vivoの練習テーマは「機動性、アーティキュレーション」です。正確なフィンガリング、クリアな発音(タンギング)等を意識されると、音楽の持つ推進力がより発揮されると思います。フレージングのヒントは、第一、第二楽章にあります。(加藤大輝)
岐阜県大垣市生まれ、埼玉県新座市在住。幼少の頃よりピアノ・作曲を、中学より各種管楽器を広く浅く経験。18歳より打楽器を始める。
打楽器奏者として、主にマリンバを中心とした打楽器アンサンブルでの演奏を小中学校・福祉施設・カフェ等で行う他、中高生向けの吹奏楽・アンサンブル作品を多数作曲しており出版もされている。また近年では、特異な経歴を生かし吹奏楽指導も行っている。
尚美コンセルヴァトアールディプロマ科(打楽器専攻)修了。第22回KOBE国際音楽コンクール奨励賞。第3回日本管打・吹奏楽学会作曲賞佳作。グアム・タモンベイ音楽祭へ3年連続で委嘱作品を書き下ろし、感謝状を授与される。
これまでに打楽器・マリンバを、小川佳津子、百瀬和紀、日比一宏の各氏に、作曲を、鈴木英史、広瀬勇人、高橋伸哉、武野晴久の各氏に師事。
Percussion Ensemble “Beat Laboratory”主宰。Ensemble Variusメンバー。neoria KOROGIアーティスト。電子マリンバ「malletKAT」エンドーサー。
For foreign customers,
You can now purchase from overseas via WorldShopping BIZ.
Study scores, ensembles, and CDs can be ordered directly from our website.
Rental sheet music and some other items are not covered by this cart system, so please contact us by email.
8x28k16x3y80
〈1月〉会員限定クーポン
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:97
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/01/01 ~ 2025/01/31
7swpfiq42pog
選曲応援!CD《80%OFF》クーポン
対象商品
80 % OFF
残発行枚数:98
下限金額:¥1,100
有効期間:2024/12/27 ~ 2025/03/31