この作品は能「黒塚」の物語を基に作曲し、東京都立小山台高等学校、精華高等学校(大阪)によって演奏されました。「黒塚」は「道成寺」「葵上」と合わせて「三鬼女」と呼ばれ、鬼女の登場する演目です。
以前「道成寺」をテーマにした作品をいくつか作曲しました。その際は女の様々な感情や念を表現しようと試みたのですが、今回の「黒塚」は、一人貧しく暮らす女の悲哀、親切心を裏切られて狂気する様子などを中心に表現しています。また作曲するにあたって影響を受けたのは、同じ「黒塚」を題材にした手塚治虫の短編マンガ「安達が原」です。愛する人を待ち続ける女心、そして裏切られた思い…単なる鬼女ではなく、そこにいたるストーリーが非常に心を打ちます。
無調性と調性が様々に混ざった作品です。フレーズやハーモニーの持つ音楽の方向性を感じながら、表情豊かに演奏していただけたら嬉しいです。(松下倫士)
東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、2009年同大学院修士課程作曲専攻修了。卒業時に藝大同声会賞受賞。2014年東京音楽大学大学院修士課程伴奏科修了。これまでに第37回全四国音楽コンクール最優秀賞、日本交響楽振興財団第29回作曲賞、第5回北本ピアノコンクール最優秀賞、第22回宝塚ベガ音楽コンクールピアノ部門第2位、奏楽堂日本歌曲コンクール第19回作曲部門(一般部門)入選など多数受賞。東京フィルハーモニー交響楽団とラヴェルのピアノ協奏曲を共演。
近年は21世紀の吹奏楽“響宴”にて作品が取り上げられているほか、「土蜘蛛伝説」「巡礼歌」「2つの詩曲」などアンサンブル作品が全国各地で多数演奏され ている。 2012年には日本コロムビアよりCD「僕が僕であるために 尾崎豊 オン ピアノ」 (編曲・演奏)をリリース。また2014年に「夢見草 松下倫士ピアノソロアルバム」をリリース。伴奏ピアニストとしても活動し、多くの演奏家と共演し高く評価されている。
東京音楽大学、洗足学園音楽大学非常勤講師。21世紀の吹奏楽“響宴”会員。
14s94y26v3wg
〈9月〉会員限定クーポン(対象商品:フォスターミュージックの出版物)
対象カテゴリ
会員限定
¥1,000 OFF
残発行枚数:95
下限金額:¥5,500
有効期間:2025/09/01 ~ 2025/09/30